- トップページ
- > 履歴書の書き方
履歴書の書き方
書き方のポイント
サンプルをダウンロードもできます!いざ、転職となるといろいろと必要になってくるのが面接時の書類。その中でも履歴書はご自身の証明になるものです。第一印象を決めると言っても過言ではありませんので、 ポイントを押さえて解説します。各サンプルもダウンロードできるので是非参考にしてください。
履歴書を書く前の心得
これは守ろう
- 黒のボールペン・もしくは万年筆で必ず記入する。
- 捺印欄がある場合は捺印する。その際、擦れないように注意する。
- 証明写真は枠内に収めるようにカット。
- 履歴書全体の年号を「西暦」か「和暦」か統一する。
- 履歴書は適当に折らない。封筒に入るように。
これはダメ
- 鉛筆、シャープペンシルなど。消えてしまうもので記入する。
- 黒以外のボールペン・万年筆で記入する。
- 誤字脱字、略字。(丁寧に正式に記入しましょう。)
- 間違った際、修正テープ・修正液を使う。(最初からやり直しましょう)
- 履歴書を使いまわす。(印象は極めて良くないです。)
- 空欄がある。(「特になし」等記入しましょう。)
基本情報

西暦・和暦は他の項目と統一に!
面接を受ける日付、もしくは郵送の場合は投函日を記入するのがベストです。
3ヶ月以内に証明写真機で撮影したもの。スーツでない場合は、濃いめの色のジャケット等を羽織りましょう。襟付きがベストです。
姓・名の間には少し隙間を空けて読みやすく。ふりがなは履歴書の書式に合わせて、「ふりがな」はひらがなで「フリガナ」はカタカナで記入しましょう。
記入日の自分の満年齢を記入しましょう。送付する場合は送付日を優先させてください。
都道府県名から正式に記入しましょう。略さず、郵便番号、番地、フリガナも忘れずに。
必ず連絡がつく番号を記入しましょう。固定電話が無ければ携帯だけでもOKです。メールアドレスも使用しているアドレスを記入しましょう。
学歴・職歴

西暦・和暦は他の項目と統一しましょう!学歴は中学校卒業からでも高等学校卒業からでもどちらでもOKです。転職回数が多く記入項目欄が足りない場合は、高等学校卒業から書くほうが望ましいでしょう。
職歴は略さず正式名称で記入しましょう。(例:㈱ → 株式会社、特養 → 特別養護老人ホーム)一般企業で経験がある場合はその経験も記入。もちろん嘘はご法度です。アルバイトやパートでも経験として考慮する法人もあるので書ける部分は書きましょう。 退職理由は「一身上の都合により退職」。会社都合での退職の場合はその理由を記入しましょう。最後に在職中の方は職歴の最後に左詰めで「現在に至る」と記入し、その下の行に右詰めで「以上」と記入しましょう。今その状態にあり、この先はないという意味になります。 退職されている方は、職歴の最後に「以上」だけ記入すれば結構です。
免許・資格

免許・資格も略さず正式名称で記入しましょう。(例:普通自動車免許 → 普通自動車第一種運転免許、初任者研修 → 介護職員初任者課程)書き順は取得年月順に。仕事に活かせる資格は全て書いておいたほうが良いです。 もし、現在資格の講習に通っている最中で、資格見込がある場合は、 令和◯年◯月・資格名のあとに「取得見込」 と記入しておきましょう。
志望動機・自己PR

志望動機・自己PR欄は、ご自身の意欲を見られる部分ですので、必ず書くようにしましょう。その施設・法人に対する理念・特徴に共感した部分や、今までご自身が仕事をする上で大事にしてきたこと、その法人に入職したらどのような姿を目指すか。 入職した際にどのような部分を活かせるか。前職の愚痴や不満などは書かず、今までの経験で自分はどのように仕事し、今後どうしていきたいかなど、前向きな文章で記入しましょう。面接で志望動機・自己PR欄を見て質問される場合もあります、 デタラメや、ご自身の意志にそぐわないことは記入しないようにしましょう。
本人希望記入欄・その他

入職希望時期や配属希望がある場合は、その旨をしっかり記入しましょう。入職すればこのようなことに従事したいなど、希望でも結構です。 特に書くことがなくても空欄は避けましょう。その場合「貴社の規定に従います。」 や「特になし」と記入するようにしてください。
履歴書は、ないがしろにせず、しっかりポイントを押さえて書くことが重要です。今後のご自身の人生の転機を左右する場面に値するので慎重に行いましょう。 もちろん、履歴書だけでなく実際の面接の際の質疑応答も重要なので、書き終わったからと言って安堵せず、次の準備も怠らず行いましょう。その際は私たち「ことメディカル」の コンサルタントも全力でサポートするので、わからない事があれば何でも、遠慮せず聞いてください。
最終確認
- 日付に間違いはないですか?
- 履歴書全体の年号は統一されていますか?
- ちゃんと黒のボールペンで記入していますか?
- 間違いはないですか?修正テープなど使ってないですか?
- 空欄はないですか?
- 誤字脱字はないですか?正式名称で記入していますか?
しっかり見返して、問題なければもう安心! あとは面接に望むのみ。
お仕事探しも履歴書添削もことメディカルにおまかせ
ことメディカルではあなたのご希望に合った求人探しから、面接・見学の段取り、さらに履歴書の添削も承っております。 ひとりで悩まず、お仕事探しのプロに任せてみませんか。介護業界を専門に地域密着で行なってきたならではの情報があります。内定後のアドバイスや、ご入職するまで 徹底サポート致します。私たちが実際に施設様に足を運んだからこそ分かる職場の雰囲気、リアルをお伝えできます。